

 
	みんなが家族のように、幸せで健やかな暮らしを送る事ができる...
 
施設見学大歓迎
認知症の高齢者の方が、家庭的な雰囲気の中で機能訓練を日常生活の中に取り入れながら、利用者9名で寝食を共にし共同生活を行い、症状を穏やかにして安定した生活を支援する施設です。
幸せに和やかにお過ごし頂いています。		
現在88歳になる認知症の父を預け3年になります。
職員の方たちも親身になり、きめ細やかに面倒を見てもらっている様子を見るたびに、父親に対し、我が家でここまでの介護ができるだろうか...と思っています。
家にいた時よりも今の方が楽しそうです。
同じ敷地に老健施設セントポーリアがあり合同行事に参加することもある様です。交流を通じ色々な人に会うことも嬉しそうでした。
グループホームに入居が決まった時は私もある意味で不安でしたが、時折訪ね、父がみなさんと楽しくしている様子に触れ今は安心しています。
		
 
 
対象となる方認知症状態の要支援2・要介護1~5迄の方住所地が唐津市の方
退居に当たって(1)医師の指示による入院(2)家族(身元引受人)等の希望による(3)利用料の支払いが2ヶ月間滞った時(4)亡くなった場合
| 区分 | 介護負担金 | 家賃(定額月) | 食材料費 | 光熱水費 | 合計 | 
|---|
| サービス提供体制加算Ⅱ(常勤職員比率75%以上) | 1日 6円 | 
|---|---|
| 医療連携体制加算(要支援者除く) | 1日 39円 | 
| 介護職員処遇改善加算Ⅰ | 介護報酬総合 ×(111/1000) | 
| 理容美容代 | 実費 | 
|---|---|
| オムツ代 | 実費負担 | 
面談、相談、説明
契約
入居
 
				 
							 
				 
							| 事業所の運営に関する方針 | 認知症状態の要支援2・要介護1~5迄の方に共同生活住居にて、家庭的な環境の下で入浴・排泄・食事等の介護、その他日常生活上の世話及び、機能訓練を行う事により、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営む事が出来る様支援します。 | 
|---|---|
| サービスの特色等 | ア>入浴、排泄、食事、着替え等の介護 イ>日常生活上の世話 ウ>日常生活の中での機能訓練 エ>相談、援助、サービスは内容毎に区分することなく、全体を包括して提供します。 | 
| 運営法人 | 株式会社 サンライズ | 

