

安心してご自宅で療養できるように。また、ご本人、ご家族の気持ちを尊重し、可能な限り自宅において自立した生活が営めるように看護師が訪問しサポートします。
在宅療養されている方に、かかりつけ医(主治医)の指示書に基づいて訪問看護ステーションの看護師が継続的にご自宅へ訪問し、皆様の在宅療養生活を支援します。
平日 : 8時30分~17時30分
祝日 : 8時30分~17時30分
定休日 :土曜・日曜日及び年末年始(12月31日~1月3日)等
留意事項 : 24時間電話による対応をし訪問を行う。
※利用者の希望や状態によってはこの限りではありません。
対象となる方 1介護保険適用
要支援、要介護の認定を受けられた方
対象となる方 2医療保険適用
医師が訪問看護の必要性を認めた方
介護保険非認定の方・末期ガンや難病など、厚生労働大臣の定めた疾病の方
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。
正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割となります。
| ~20分 | ~30分 | ~60分 | ~90分 | |
|---|---|---|---|---|
| 訪問看護 ステーション | 310円 | 463円 | 814円 | 1,117円 |
■基本料金
週3回まで利用可能(特例にて週4日以上のの訪問可能)
後期高齢者医療制度加入者 1〜3割
後期高齢者医療制度加入者 以外の方 1〜3割
| 理学療法士によるリハビリ | 302円(1単位20分) |
|---|
ページトップへ戻る ▲
| 事業所の運営に関する方針 | 訪問看護事業の実施に当たっては、国保・市町村・地域の医師、福祉サービス及びケアマネージャーとの密接な連携に努め協力と理解を基に適切な運営を図るものとする。 唐津訪問看護ステーション 運営規程 |
|---|---|
| サービスの特色等 | 病気や障害の影響を最小限度にとどめ、よりよい日常生活を送っていただくことを目的とした、看護サービスを行います。 24時間携帯電話にて対応し、夜間でも訪問します。 |
| サービス対応地域 | 唐津市及び東松浦郡全域 その他の地域は事情により要相談 |
| 事業所の営業時間 | 平日 : 8時30分~17時30分 祝日 : 8時30分~17時30分 定休日 :土曜・日曜日及び年末年始(12月31日~1月3日)等 留意事項 : 24時間電話による対応をし訪問を行う。 ※利用者の希望や状態によってはこの限りではありません。 |
| サービス利用可能時間帯 | 平日 : 8時30分~17時30分 祝日 : 8時30分~17時30分 留意事項 : 24時間電話による対応をし、必要時訪問も行う。 |
| 生活保護者の利用 | あり |
| 運営法人 | 医療法人社団 芳香会 |

